図示するだけで答えがほぼ出せる無敵テクニック!

こんにちは!

ユウタです!

 

今回は

図形と方程式

について教えていきます!

 

f:id:yutaomura:20190503225841j:image

 

この分野は

多くの人が苦戦するところで、

図形などをイメージできないと

なかなか大変なところです。

 

f:id:yutaomura:20190503225858j:image

 

あなたは

こんな問題に苦戦したことありませんか?

 

f:id:yutaomura:20190503225241j:image

 

このような問題は図形が

どのような状態になっているか

イメージできるか、が大事です。

 

 

ここでイメージできるようになると

どんな問題が来ても解けるようになり、

この問題ができたことによって

あなたは合格することでしょう

 

f:id:yutaomura:20190503225919j:image

 

しかし、図形をイメージできず、

答えられないでいると

 

試験でも解くことはできず、

この問題ができなかったことによって

合否が左右されてしまうかもしれません。

 

f:id:yutaomura:20190503230435j:image

 

 

 

 

ここで大切なことは

図示することです。

 

f:id:yutaomura:20190503230352j:image

 

先ほどの問題では直線の式を

y−2x=k と置きます。

 

このときのkの最大値、最小値を求めます。

 

まず図示する手順は

 

1. 円から書く

 

f:id:yutaomura:20190503225359j:image

 

2. 直線が円のどの範囲になるのか予測する

 

このとき図示して予測します。

 

f:id:yutaomura:20190503225412j:image

 

円と直線の接線のとき

最大値と最小値が決まります。

 

このように図示するとすぐにわかります。

 

 

簡単に計算すると、

最大値 2√5、最小値−2√5

となります。

 

f:id:yutaomura:20190503224933j:image

 

 

この問題では、判別式を使うので

忘れていたら思い出して使えるように

しておきましょう!

 

f:id:yutaomura:20190503225022j:image

f:id:yutaomura:20190503225025p:image

 

 

 

このように図示するとイメージできて

解きやすくなりませんか?

 

f:id:yutaomura:20190503230145j:image

 

この方法は

 

範囲を求める問題や、

最大値、最小値のときの

xとyの値を求める問題

 

にも使えます!

 

ぜひ、使えるようになろう!

 

 

さあいますぐ

ペンを持ちましょう!

 

そして紙に図示する練習をしよう!

 

できるようになったら

実際に問題を解いて

そのときに図示してイメージできる

ようになろう!