計算を楽にするたった1つの㊙︎テクを大公開!

こんにちは!

ユウタです!

 

今回も

図形と方程式

について教えていきます。

 

f:id:yutaomura:20190504222631j:image

 

あなたは問題の解答例をみて、

 

この計算過程意味あるの?

 

と思ったことはありませんか?

 

f:id:yutaomura:20190504222704j:image

 

実は

無駄と思われがちな計算過程が

計算を楽にして解きやすく

していることを知っていますか?

 

ここであなたは必要な理由を知ることで

計算の過程を理解して

スムーズに問題を解けるようになり

ストレスなく勉強できるでしょう

 

f:id:yutaomura:20190504222747j:image

 

 

しかし、

知らないで無駄な過程だと思い込んで、

その過程を飛ばして計算していると、

 

なかなか答えにたどり着けなくて

ストレスになり、スムーズに勉強

できないかもしれません。

 

f:id:yutaomura:20190504222831j:image

 

 

 

このような問題を

目にしたことはありませんか?

 

 

 

 

[問題]

2点A(a,b)、B(c,d)から等距離にある

x軸上の点Pの座標を求めよ。

 

という問題です。

 

この問題の解答例は

f:id:yutaomura:20190504223821j:image

 

 

このように最後はxを求めると

点Pの座標を求めることができます。

 

途中にAP=BPではなく、

AP^2=BP^2として計算しました。

 

ここで二乗することによって

√のつかない式にすることができます。

 

f:id:yutaomura:20190504223101j:image

 

そうすると、

計算式が簡単となり、

あとからの計算がしやすくなります。

 

√の式のまま計算することはできないので

最初から二乗しておけば

楽に計算を進めることができるのです。

 

f:id:yutaomura:20190504223308j:image

 

2点間の距離を求める問題は

必ず√のついた式になってしまいます。

 

ですので、必ず二乗する、ということを

意識して計算するようにしましょう!

 

f:id:yutaomura:20190504223324j:image

 

 

さあいますぐ

 

2点間の距離を求める問題は二乗する!

 

5回声に出して読もう!

 

そして、

実際に問題を解いて、

スムーズに意識してできるようになろう!