基礎がなくてはすべてがダメ、微分法を解くためのコツ

こんにちは!

ユウタです!

 

 今回は

微分

について教えていきます。

 

 

微分法は

数学Ⅱのなかでも1,2を争うほど

みんなが苦戦してしまう

分野です。

 

f:id:yutaomura:20190419221131p:image

 

 

当時、

僕は簡単な計算問題は

解くことができていましたが

 

ちょっと難易度が高い問題が

出題されたりすると、

解くことができませんでした。

 

特に、

極値、グラフを求める問題は

何からすればいいのか分からず、

お手上げ状態でした。

 

そんなとき僕は、

あるコツを教えてもらってから

難しい問題でも

すらすらと解けるようになりました。

 

f:id:yutaomura:20190419221045j:image

 

 

このコツは

微分に苦戦しているあなたが知れば、

すらすらと解けるようになるでしょう

 

 

しかし、

このコツを知らないままでは

あなたはこの先微分に苦しめられ、

 

あとからコツを知っても

手遅れだった、、、

 

なんてことになってしまう

かもしれません。

 

 

f:id:yutaomura:20190412021056j:plain



 

そんなことにならないためにも

 

今からコツを身につけていきましょう!

 

f:id:yutaomura:20190419220540j:image

 

 

 

この分野でのコツは

ただ一つだけです。

 

それは

 

極値を取れるようになることです。

 

できない人には

理由が2つあります。

 

つ目は、

解き方を理解していないことです。

 

まず与えられた式を微分する。

次にy'が0になるときのxを出す。

xを初めに与えられた式に代入した時の

yが極値になる。

 

これを理解していないひとは

すぐに理解してください。

 

 

つ目の理由は、

与えられた式がどのようなグラフなのか

わかっていないことです。

 

センター試験には

グラフを求める問題は

出題されません。

 

しかし、

グラフがわかる、わからないによって

点数は大きく変わってきます

 

 

できる人は

与えられた式が正の3次関数だったら

 

上がって、下がって、また上がる

グラフになりそうだな

と予測がつきます。

 

○次関数のグラフはこの形だ! 

 

と、わかるようになれば

簡単に極値をとることができます。

 

また、

グラフを予測できることによって

計算ミスでのケアレスミス

防ぐことができます。

 

 

 

f:id:yutaomura:20190412021052j:plain

 

 

ここまでできるようになれば

自信をもって

センター数学2Bに

挑めると思います。

 

自身を持つには

練習あるのみです。

 

さあ、今すぐに

解き方を復唱しよう!

 

そして

この関数のときのグラフの形はこれだ!

と、イメージしてみてください。

 

 

今回のコツを身につけて

どんな問題が来ても

コツを意識して答えられるようになろう!